2020.02.18 13:20変わった音がする楽器パート3さて、今日もクイズからです。これはなんでしょう?巣箱?くじ引き用の箱?それともスピーカー??実はこれ、カホンというペルー発祥の楽器なんです。カホンとは、スペイン語で『箱』という意味。そのまんまです。どのように演奏するかというと、カホンにまたがり、穴が空いていない面を手で叩きます。
2020.02.17 05:57変わった音がする楽器パート2さて、みなさん。この楽器何だと思いますか?リコーダー?残念!正解は、スライドホイッスルといいます。音の出し方はリコーダーと同じなのですが、中に伸縮する管が入っていて、それを伸び縮みさせることで音の高さが変わる楽器です。音程を自由に変えることができるので、グリッサンドという音を段階なしに上下させることが大得意。お笑いのコントの効果音で出てきそうな面白い音が出るので、子どもたちに大人気の楽器の1つですよ。ちなみに、ネット上には100均でスライドホイッスルを見つけた!という記事も見つけましたが、私は100均ではみたことがありません💦
2020.02.16 12:49変わった音がする楽器パート1claireの演奏は、音のおもちゃ箱なんです。いろいろな不思議な音が聞こえてきます。今日ご紹介するのは、SAYAKOが持っている棒状のもの。少し見にくいので、拡大してみましょう。
2020.02.14 13:26お子さま向けパネルシアター実はclaireは演奏だけでなく、パネルシアターや絵本を使った歌も大得意なんです💪なぜかというと、claireには芸達者(!?)がたくさんだから!!●歌や喋りが超絶すごいメンバー⭐️●手先が器用&アイデアマンで、すぐにカワイイ小道具を作っちゃうメンバー⭐️●パネルの扱いと子どもたちへの気配りがピカイチなメンバー⭐️●この曲、うちの子が昔大好きだったからやってー!と、みんなに丸投げするのが得意なメンバー…(書いてる本人です)😅claireのコンサートで子どもたちにも大人の皆さんにも1番人気なのは、ケロポンズさんの『ねこのお医者さん』。またやって〜!と、リピーター続出です^_^メンバーたちも大好きで、オススメの1曲ですよ。他にも、『はらぺこあお...
2020.02.14 09:13ちびっこの輪にお邪魔してきました♫こんにちは!フルート担当のREIKAです。今日は宇部市川上校区の母子保健推進員会さんのご依頼で子育てサークル『ちびっこの輪』さんにお邪魔してきました!
2020.02.08 13:21赤ちゃんとお母さんのためのコンサート♫こんばんは。フルート担当のREIKAです♫2月14日はバレンタインですね〜!先日我が家にいる小学生の娘のお友達が、『●●ちゃんのママ〜、私、お料理作るの得意だから、●●ちゃんのママにもチョコ渡すね❤️』と!やったー!チョコゲット🍫手作りチョコのプレゼント予告、嬉しかったです⭐️さてさて、私たちclaireのバレンタインデーは、宇部市川上にて赤ちゃんとお母さんのためのコンサートをさせていただきます😊皆さんに目と耳、そして体全身を使って楽しんでもらえるプログラムをお届けしますよ❣️川上の皆さーん、お会いできるのを楽しみにしています🌟(下の写真は、前回川上で演奏させていただいた時の写真です。)